この窓口について(目的・対象者・活動背景)

子どもの「今」と「未来」を育む、新しいカタチのサポートです。
「スポーツの試合で、持てる力を最大限に発揮したい」「勉強や日常の所作で、ぶれない体幹と美しい姿勢を身につけたい」といった運動機能に関する具体的なご希望から、「集団行動の中で、本人の心地よいペースを尊重してあげたい」「学習において、その子ならではの特性に寄り添ったサポートを受けさせたい」といった発達に関する繊細なお悩みまで。当サービスは、現代のお子さまたちが直面する多種多様な課題や目標に対し、一時的な対症療法ではなく、その子の人生を見据えた長期的かつ総合的な視点で、健やかな成長と輝かしい未来を全力で支えることを最大の目的としています。
私たちの強みは、身体の不調を改善したり、特定の学習支援を行ったりするだけの単一的なアプローチに留まらない点にあります。国家資格を持つ専門家が在籍する整骨院での、医術的根拠。そして、一人ひとりの心の発達段階に合わせた専門的な支援。この二つの専門機関が強固なタッグを組むことで、お子さま一人ひとりの個性や現在の状況、そして保護者の方のご意向を丁寧に汲み取った、完全オーダーメイドの育成計画「子どもの未来育成ロードマップ」をご提案します。このロードマップは、お子さまがその内に秘める無限の可能性という名の蕾を、自信という名の太陽の光で満たし、未来へ向かって大きく花開かせるための、私たちから皆様への固いお約束です。
「あと一歩が届かなかった試合の後、悔し涙を流す我が子の背中を見て、親として何ができるだろうか」「気づけばスマートフォンを見つめる姿勢がすっかり定着してしまったが、このままで健康な身体は育つのだろうか」「学校の集団生活の中で、この子ならではの素晴らしい個性が、時に『落ち着きがない』『集中の妨げになる』と見なされてしまう」。子育てにおける悩みや願いは、一つとして同じものはありません。私たちは、お子さま一人ひとりが抱える多種多様な課題や目標に対し、その場しのぎの解決策ではなく、10年後、20年後を見据えた長期的かつ総合的な視点で、その子の健やかな成長と輝かしい未来を全力で支えることを、事業の核となる目的としています。
身体の土台が安定して初めて、心はのびやかに世界へ羽ばたくことができます。私たちのサービスの真髄は、身体の専門家と、心と発達の専門家が、お子さま一人ひとりを中心に固いスクラムを組む点にあります。国家資格を持つ専門家が、医術的根拠と機能を最適化する「フィジカルケア」。そして、その安定した身体の上で、心理学や発達理論に基づき、自己肯定感や社会性を育む「ハート&マインドケア」。この二つの柱が緊密に連携し、お子さまの個性、発達段階、ご家庭の希望を丁寧に紡ぎ合わせた、世界に一つだけの育成計画「子どもの未来育成ロードマップ」をご提案します。このロードマップは、単なる計画書ではありません。お子さまが内に秘める無限の可能性という原石を、ご家族と共に、自信という光で磨き上げ、社会という舞台で燦然と輝く宝石へと導くための、私たちの情熱と責任の証です。
対象となるお子さまと保護者の方々:
スポーツでの度重なる怪我や、なかなか越えられないパフォーマンスの壁に悩むお子さま。日常生活での姿勢の乱れを改善し、しなやかで力強い身体機能の向上を目指したいお子さま。そして、発達に関する固有の特性を強みに変え、学習面や社会性において専門的かつ温かいサポートを必要とされているお子さま。自分だけのユニークな感性や学び方のペースを大切にしながら、社会で生きる力を身につけたいと願うお子さまと、その無限の可能性を信じ、時に悩み、時に喜びを分かち合いながら、誰よりも深く温かい愛情を注いでおられる保護者の皆さま。私たちは、そんなご家族のためのパートナーです。心と身体が劇的な変化を遂げる、人生で最も大切な時期である小学生から中学生のお子さまを中心に、専門家チームが一体となって、ご家族に寄り添いながら全力でサポートを提供いたします。保護者様が抱える不安や焦り、そして我が子への深い愛情、そのすべてを受け止める場所が、ここにあります。
相談の方法と受付内容

どんな小さなことでも大丈夫。まずは、個別カウンセリングから始めましょう。
「こんなことを相談してもいいのかな?」とためらう必要は一切ありません。当整骨院に在籍する経験豊富な専門スタッフが、お子さまの身体の状態や発達の特性、そして保護者の方が胸に抱えるお悩みやご希望について、時間をかけて一つひとつ丁寧にお話を伺います。リラックスした雰囲気の中で、じっくりとお話できる環境を整えてお待ちしています。
お電話(06-6710-4609)または、以下の方法でお気軽にご予約・ご連絡ください。
メールソフトを起動する
ボタンで起動しない場合は、以下のアドレスをコピーして直接メールをお送りください。
tatudoshi1976@gmail.com
大切なお話をお伺いする最初のステップである、初回カウンセリングは無料です。また、プライバシーに配慮し、ご希望に応じて匿名でのご相談も可能ですので、どうぞご安心ください。
私たちがご提供できるサポート内容:
- スポーツ外傷・障害の治療とリハビリ:専門的な知見に基づき、一日も早い復帰と再発予防を目指します。
- ケガ予防のための身体能力評価・指導:お子さま一人ひとりの身体を科学的に分析(運動機能チェック、姿勢・動作分析)し、最適なアドバイスを行います。
- トレーニング・栄養指導:健やかな成長の土台となる、身体づくりのための専門的な指導を行います。
- 発達や学習に関するご相談:子どもの発達段階や、学習面・社会性に関する特性について、専門的な視点からご相談に応じます。
ご注意いただきたい点:
当サービスは医療機関ではございません。そのため、医師による診断や処方といった医療行為、および法律に関する専門的なご相談はサービスの対象外となります。
プライバシー・安心できる理由

お子さまと保護者の方からお預かりする「信頼」を、何よりも大切に考えます。
お子さまのデリケートな情報や、ご家庭のお悩みなど、私たちにお話しいただく内容は、すべてかけがえのない大切な個人情報です。お伺いした情報は、個人情報保護法および関連する法令・ガイドラインに基づき、細心の注意を払って厳重に管理・保管することをお約束します。これらの情報が外部に漏洩することは決してありません。
また、整骨院と放課後等デイサービスとの間で情報共有が必要となる場合も、必ず事前に保護者の方へその必要性や内容を丁寧にご説明し、明確な同意をいただいた上で実施いたします。お子さまとご家族が、心から安心してサービスをご利用いただけるよう、万全の体制でプライバシー保護に取り組んでまいります。
本ウェブサイトでは、お客様の個人情報を通信の段階から安全に保護するため、全ページでSSL (Secure Sockets Layer)に対応しており、すべての通信が暗号化されています。お問い合わせ等で入力いただいた情報はすべて暗号化された上で送受信されますので、安心してご利用ください。
利用規約・注意事項
サービスを安全にご利用いただくために
当サービスは、お子さまの健やかな成長を多角的にサポートするための、専門機関による連携体制です。しかしながら、医療機関ではないため、緊急性を要する体調の急変や大きな事故、または虐待の疑いといった深刻な事態に直面した場合には、速やかに専門の医療機関や、児童相談所(全国共通ダイヤル:189番)、警察(110番)にご連絡・ご相談ください。
各種カウンセリングやお問い合わせへのご返信は、原則として私たちの受付時間内に順次対応させていただきます。時間外にいただいたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の対応となるため、ご返信までにお時間をいただく場合がございますことを、あらかじめご了承ください。
ご予約やお問い合わせへのご返信は、原則として2営業日以内にご連絡いたします。万が一、返信がない場合は、メールの受信設定(迷惑メールフォルダ等)をご確認いただくか、お手数ですが再度ご連絡いただけますと幸いです。
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
NPO法人日本代替医術協会・西野治療院(以下、「当方」)は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドラインを遵守し、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。当方は、事業活動を遂行するにあたり、お客様からお預かりする個人情報の保護を最重要事項と位置づけております。
1. 個人情報の取得について
当方は、サービスの提供にあたり、業務上必要となる範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。偽りその他不正の手段により取得することはありません。
2. 個人情報の利用目的について
当方は、お客様からお預かりした個人情報を、ご本人の明確な同意なく、当初の利用目的の範囲を超えて利用することはありません。当方が取得した個人情報は、以下の目的のために利用させていただきます。
- ご予約の管理、サービスに関するご案内、お問い合せ等への対応のため
- サービスに関する当方の規約、ポリシー等に違反する行為に対する調査および対応のため
- 個人を特定できない形式に加工した上で、統計データとしてサービスの改善、新サービスの開発等に役立てるため
- その他、上記の各利用目的に付随する目的のため
3. 個人情報の第三者への提供について
当方は、法令に基づく場合や、人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合等、正当な理由によらない限り、事前にご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
4. 個人情報の安全管理措置について
当方は、取り扱う個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止、その他の個人情報の安全管理のため、物理的・技術的な安全管理に関する取扱規程等を整備し、これを実施する体制を整えるなど、十分なセキュリティ対策を講じます。また、お預かりした情報の正確性・最新性を確保するために、必要かつ適切な措置を講じ、万が一、問題が発生した場合は、速やかに適切な是正対策を実施します。
5. 個人情報の開示・訂正・利用停止等について
当方は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、ご本人確認を行った上で、速やかにこれを開示します。その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示には応じません。個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、利用目的の達成に必要な範囲内において、速やかにこれらの請求に対応します。その際も、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求には応じません。